今日はこれから二日間
パーソナルはお休みで
勉強してきます!
ところで科学者に太った人はいないそうです
(マッチョもいなさそうだけど)
研究室にこもり、脳みそをフル活用してると
太らないらしいです。
頭を使うのに疲れたら
ビタミンB群、
少しの糖分、
脂質を取るのがオススメです。
あとは無心になれる筋トレも
リフレッシュによいですね
長時間頭を使うときは
疲れてしまわないように
工夫をします。
カフェインと砂糖まみれだと
一瞬すぐに回復するんですが、
その後余計疲れます。
コーヒーのカフェインは
たくさん飲みすぎると
すぐ体がなれてしまい
シャキッとしないのに夜ねれない!
なんてことになります。
自律神経が乱れやすく
脱水もしやすいです。
でもわたしはコーヒーが大好きなんで、
夕方以降はデカフェ飲んでます
そこまでしてコーヒー飲みたいの?
と聞かれますが
飲みたいです!!笑笑
知り合いには数名
コーヒー飲むと興奮して笑って喋りまくる
コーヒー飲むと怒り出す
人がいます。
アメリカでは砂糖とって
一時的にハイテンションになることを
シュガーハイといいますが、
カフェインハイもあるんです。
レッドブルも「翼を授ける」って言ってますもんね。
カフェインの
取りすぎは要注意です。
ーー
☕️
😌
今日は頭を使うのでバターコーヒー
ではみなさんも良い一日を✨
✋