<休息日も大切>
毎日筋トレ!と意気込むのは素晴らしいですが、
しっかりトレーニング出来る!という人は、
週に1日は有酸素運動を含む、
全ての運動をおやすみする日を作った方が
更なるパフォーマンスアップ、体力の向上が狙えます。
反対に、体が忘れた頃に運動するという人は、
トレーニング頻度を増やすとより早く、
筋肉やパワーを伸ばせます。
マッチョな人が胸をピクピク出来るのは、
神経が発達してるから。
神経伝達の発達=コントロールする力=筋肉
なのですが
神経は使っていると、伝達が良くなり、
発達もしますが
休ませないと
疲労が溜まってくるのです。
そうするとパワーダウン、
オーバートレーニング、
筋肉の減少、
結果免疫が下がり、
疲労ホルモンが出て、
結果副腎疲労という慢性疲労の原因につながります。
日本ではあまりまだ耳慣れませんが、
アメリカでは研究が古くからあります。
副腎が疲労すると、
様々な弊害が出ます。
更年期障害など、
肉体だけではなく、
鬱になったりもするのです。
オーバーワークを防ぐため、
次のトレーニングに100%で望むために
週に1日〜2日は
神経系をすべて休ませることが大事です。
#スクワット80kg #workoutsunday💪
💪 #ハイバー #お尻 #squat #林セラ
https://www.facebook.com/serapersonal/videos/198082137575127/