<厚い胸板を作るために大切なこと・停滞期を突破する>
カッコイイ体づくり専門
パーソナルトレーナーのセラです。
寒くなってきましたね。
私は冬は嫌いでしたが
筋肉が増えて冬も寒さ知らずです。
昨日は昔からお世話になってる
表参道の美容院へ
「あれ薄着ですね・・」
と言われ見渡すと
確かに来る人みんなジャケット着てます。
荷物を預けたら
美容師さん(男)がリュックを持った瞬間
「セラさん鉄アレイでも入れてるの?!」
と言われました。
筋トレすると自然に力持ちになります。
重い荷物も余裕です。
そんな頼もしくなること間違いなしの
トレーニングですが
ある程度鍛えていって、
扱う重さに伸び悩んでる
メニューがマンネリ
いいところまで行ったど止まってしまった・・・
いわゆる停滞というやつです。
ダイエットでも停滞期ってありますが
筋トレでも伸び悩み期は訪れます。
例えばベンチプレスで
70kg10回までは行けど
何ヶ月も同じ重さでやっている
それ以上が持てない
そういう時は
「重さにチャレンジを優先する」
ことも大事です。
1kg、5kgと重さを増やして
回数が10回できなくても、
まずは重さに慣れて行く
そしてまた回数をしっかり行えるように
トレーニングする
そのように重さに挑戦することが
停滞・伸び悩みの突破に重要です!
重さにチャレンジする時は
ケガのないように
十分に注意して行いましょう
Have a wonderful weekend!
セラ
ps:
60デイズ腹筋チャレンジ!
みんなもしてね。
詳しくは↓

