永遠のテーマ・逆三ボディを作る背中の広がり!
【まっすぐなバーの使いかたは?】
Hello セラです!
先日は基本のラットプルをご紹介しましたが、
背中のトレーニングで
ラットプルダウンの掴む部分、
アタッチメントのバリエーションを
紹介しようと思います。
ボディメイクは彫刻のようなもの。
背中を形作っていくには
様々なバリエーションが必要となってきます
ジムによってはあまり見かけないかもしれませんが
まっすぐなアタッチメントがあります。
まっすぐなただの棒
のようなバーです
まっすぐのアタッチメントの
メリットは
肩甲骨が内側によりにくく、
直線的に引くことが可能になり、
肩甲骨の外側を効率よく鍛えて行きます
肩甲骨の外側を鍛えることで
大円筋や広背筋の
「広がり」をしっかり作っていくことができるのです
ただ、前回紹介したベーシックな
ラットプルダウンバーに比べ、
グリップの意識が必要です
まっすぐのバーを握った時
小指側が離れてきてしまうと
肩甲骨の外側には効きません
逆三角形を作っていくには
背中と肩が大事です。
でも背中が良くなると肩が足りない
肩が良くなると背中が足りない・・
ということになっていくので
背中と肩は
永遠のテーマです!
また黒い肌チャレンジ中〜
焼いても全然黒くならない・・・!(ー▽ー)
~~~


